オレンジのガーベラ

文章術や仕事術、ミニマリストなファッションやインテリア、結婚式などOLさんの役に立つ情報を配信しているブログです。

【感想】ブログ運営×集客×マネタイズ / 菅家伸(かん吉)

f:id:kmoe:20180315194755j:plain

こんにちは!もえです。

今回はこちらの本を読みました。

 

ブログ運営×集客×マネタイズ /菅家伸(かん吉)

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

 

 

 

概要と手に取ったきっかけ

タイトルからも分かる通り、ブログ運営の手法を一つ一つ言語化されてまとめられた本です。

ライティングについても触れられているため、参考になる部分があるんじゃないかと思い手に取りました。

 

内容は”人気ブロガーになる手法”について、ブログコンセプトの考え方からSNSの使用法バズの起こし方など多岐に渡り惜しみなく書かれています!

まだ私には早いかな・・・という部分もありながら、Twitterアカウントやプロフィール記事の作成など出来ることは早速挑戦してみました。

ブログを続けていけるモチベーション作りにも効果があると思います!

 

内容が濃く全部覚えておきたいくらいですが、特に参考になった部分についてまとめてみます。

 

文章は分割し小見出しを入れる

文章をわかりやすく書くためには、言い回しや言葉の選び方よりも、文章の構造が大切です。

まとめて一度に伝えるのではなく、小さなテーマに分割すると、読みやすくなります。文章が論理的になるからです。

”小見出しを入れること”は、実際にブログ記事文章を書くようになって自分でも学んだ重要なことの一つでした。

作った文章を単に並べるだけではどうも読みにくく、伝わりにくいですよね。

伝わりにくいからもっと伝えようとして文章が増えて、更に読みにくくなります。

 

内容を小さなテーマごとに分割して小見出しを入れてあげるだけで、内容はともかくメリハリがついて読みやすく感じます

それを私もブログ記事作成から学んでいました。けれどもその学びに気付いていなかったようで、こうして言語化された文章を見て「あ、確かに無意識でやっていた」と気付くことができました!

 

これはモノゴト一つ一つに気付き、自分の中で議題として取り上げて思考を深められるか?の違いですよね。

自分の意見を磨くこと、アイデアを深めることはこういう習慣から作られていくのかもしれません。

 

序文で引き込み、重要な順に書く

記事で一番言いたい結論を、序文で述べてしまいましょう。結論ファーストです。(中略)

序文のあとの本文は、重要な項目から書きましょう。文章がダラダラ続くと、読者は途中で読むのをやめてしまいます。

良い文章=最後まで読ませる記事。最後まで読ませるためには、結論や重要なことをまず書くべきですね

確かに私も、何かを検索して記事を読みはじめて、一向に知りたい答えが出てこないとすぐに離脱してしまいます。

そして別のページを開いて答えを探し始めます。

検索すればすぐに答えが出てくる。話しかければすぐに人工知能が調べてくれる。

そんな世の中なので現代のユーザーはみんな超短気なのかもしれない。

 

前回の本で学んだ、”見出しは「要約」”と合わせて常に心得ておきたい内容だと感じました。

見出しだけ見て記事の概要も答えも分かる、そんな記事だと読んでもらえるのですね。

 

まとめ

  • 分割し小見出しをつける
  • 結論は最初に書き、具体的な説明や経緯はあと

冒頭でも述べましたが、そのほかにもブログ運営に関わる様々なことが細かく言語化されています。

ひとつひとつはたしかに検索すれば出てくるかもしれませんが、紙媒体で論理的にまとめられていることがとても魅力的ですね!

なにより、これからもブログを書いていくモチベーションになりました。

ネット上でも人見知りな私だけど、もっと積極的に他ブログを読んで関わっていこうと思った!

 

おすすめ関連記事

www.orange-gerbera.net