オレンジのガーベラ

文章術や仕事術、ミニマリストなファッションやインテリア、結婚式などOLさんの役に立つ情報を配信しているブログです。

【20代女ミニマリスト】洗面所収納のこだわりとコツ。

f:id:kmoe:20180509130118p:plain

こんにちは!もえです。

 

わが家は2LDKの賃貸物件で、できる限り少ないモノで暮らしたい私(妻)と、お得なものはなんでも買っちゃう夫の夫婦二人暮らしです。

 

そんな正反対な私たちの家の中はどうなっているのか?についてご紹介していきます!

本日は洗面所の収納について!

 

生活感が出やすい場所ですが、私たちがどのように工夫しているかについて書いていきます。

 

ちなみにわが家の洗面所の全体像はこのようになっています!

f:id:kmoe:20180313174759j:plain

f:id:kmoe:20180313174808j:plain

 

☆洗面所とお風呂の全体像について書いています!

www.orange-gerbera.net

 

 

洗面所収納のコツ3点

f:id:kmoe:20180509141334j:plain

洗面所って、キッチンに次ぐ生活の場ですよね。

どうしても生活感が出やすくなってしまいます。

 

私が目指しているのは”ホテルのような洗面所”です。

その上で気を付けていること3点をご紹介していきます!

 

①最低限のものだけを表に出す

洗面所だけでなく家中のルールともいえることですが、「最低限のものだけを表に出す」ようにしています。

生活感が出やすい場所であるからこそ、部屋に入ってパッと目につく場所にはできる限りモノを置かないように気を付けます。

 

たとえばわが家の洗面所の場合、常に表に出ているのはゴミ箱時計です。

一人暮らし時代は家の中でもスマホを持ち歩いて、ラジオや音楽を流していたので時計は不要でした。

洗面所で発生したゴミは、他の部屋のゴミ箱へ持っていくことが当然だったのでゴミ箱も不要でした。

けれど家族ができた今は、夫の意見も取り入れて最低限のモノは置くようにしています!

 

②色を統一する

ホテルのような洗面所を目指す上で、最もこだわりたいのが「色を統一する」ことです。

わが家では基本的に”白”で統一しています。

ゴミ箱も時計も、タオルも、洗濯洗剤ボトルも、白です。

 

実家や友達宅に行くと「みんなカラフルが好きだなぁ」と思います。

かわいい柄のタオルやカラフルな洗濯用品、商品ラベルそのままで見えるところにおいてあるスキンケア用品

まさにこれらが生活感を満載にする原因なんですよね。

 

少しこだわって、色と柄を規制するだけで清潔感あふれるホテルのような洗面所になります。

 

③便利さとの妥協点を見つける

三点目は「便利さとの妥協点を見つける」です。

最初のコツとして「最低限のものだけを表に出す」と書きました。

とはいえ洗面所は生活の場です。

よく使用するものなのに、毎回扉を開けて取り出し、使い終わったら畳んでまたしまう。

この動線にしてしまうと面倒くさくてストレスが溜まり、現実的ではないですよね。

 

わが家の場合、それにあたるのがドライヤーとヘアアイロンでした。

ドライヤーとヘアアイロンの雰囲気に合わない色とごちゃごちゃしたコードが苦手で、私としては見えない場所に置きたいものでした。

ですが夫は毎日ドライヤーをサッと出して使いたいし、ヘアアイロンは熱が冷えるまで表に出しておく必要があります。

 

そこで妥協案としてできたのがここに収納する方法です。

f:id:kmoe:20180509120644j:plain

洗面台下の扉に引っ掛ける収納器具を使っています。

すぐに取り出せ、すぐに戻せるのでとても重宝しています!

ヘアアイロンは熱いまま差し込めるタイプ。

また下の方に設置しているので、洗面所に入ったときにあまり目に入らないこともポイントです。

 

私にできるもう一つの対策として、このドライヤーが壊れたら真っ白のものに買い替えようと思っています。笑

 

わが家で使用しているのはこちら。

山崎実業 ヘアーアイロンホルダー ボーテス ホワイト 7587

山崎実業 ヘアーアイロンホルダー ボーテス ホワイト 7587

 

 次は一体型のこちらを買おう!

山崎実業 ドライヤー&ヘアーアイロンホルダー ボーテス ホワイト 7593

山崎実業 ドライヤー&ヘアーアイロンホルダー ボーテス ホワイト 7593

 

 

 

 

わが家の洗面所収納

洗面所収納のこだわりとコツについてお伝えしました。

ここからはわが家の収納内部についてご紹介していきます!

 

まず、洗面所には大きくわけて二か所の収納があります。

一つ目が鏡裏の収納です。

f:id:kmoe:20180509120648j:plain

鏡は三面になっており、すべて開いて収納することができます。

ダイワハウス賃貸の収納力恐るべしです。

 

そして二つ目が洗面台下です。

f:id:kmoe:20180509120641j:plain

左側のどのお家にもある収納と、右は二段の引き出しがあります。

これらについて詳しく載せていきますね!
 

①鏡裏収納(大)

f:id:kmoe:20180509120652j:plain

まずは鏡裏収納です。一番右側の鏡を開くとこのようになっております。

奥行はほとんどない棚が三段あります。

右側は私専用で、スキンケア用品ヘアケア用品バスグッズを置いています!

このように収納内部はカラフルで商品ラベル満載です。

 

②鏡裏収納(小)

f:id:kmoe:20180509120735j:plain

続きまして、左端の鏡裏収納スペース。

真ん中の鏡裏は主人専用のため割愛です。

細く置けるものが限られていますが、私のコンタクト用品ハミガキグッズを置いています。

一番下の段は特に置くものがなく空いている状態です。

 

③洗面台下スペース

洗面台下の収納スペースへ移ります。 

f:id:kmoe:20180509120636j:plain

こちらがどのお宅にもある収納スペースですね。

空間を有効利用できる間仕切り棚を使用しています。

主にバスグッズや洗濯洗剤の詰め替え、コットンの予備がここに入っています。

入れ歯洗浄剤は私のマウスピース用です。笑

 

④洗面台下引き出し

f:id:kmoe:20180509120633j:plain

最後に洗面台下の引き出しです。

下段には私のコンタクトグッズとルルルンパックを入れております。

上段はクイックルワイパーの替えシートをドライとウェットがそれぞれ入っています。

 

まとめ

以上がわが家の洗面所収納のこだわりとコツでした。

洗面所収納のコツを一応おさらいしておきますと、

  1. 最低限のモノだけを表に出す
  2. 色を統一する
  3. 便利さとの妥協点を見つける

です。参考になれば嬉しいです!

収納内部を見てもらうと分かるように、表に出していないだけでわが家も生活感満載です。

そもそものモノの量を減らし、見えないところに収納する。

少しの工夫だけですっきりした洗面所は作ることができます。

私もさらに努力して、もっと生活感ゼロの洗面所づくりに取り組んでいきます!

 

おすすめ関連記事

www.orange-gerbera.net